うちの子毛玉吐かないけど大丈夫?【猫の毛玉吐きについて】

B!

どうも、ナル(@naru_runa0610)です!

猫はよく吐く生き物と言われます。

理由の一つは体内に溜まった毛玉を吐き出すためです。

そのことは以前から知っていたのですが、

ん?そういえばうちのルナは毛玉吐かないな

ちょっと心配になったので調べてみました。

 

 

なぜ猫は体内に毛玉がたまるのか

猫を飼ってる人はわかると思いますが、猫は暇さえあれば毛づくろいをしています。

うちのルナもペロペロずーとやってますw

猫の舌はトゲトゲザラザラしてます。

そのため毛づくろいをすると大量の毛が体内に入り毛玉となります。

特に毛の長い猫ちゃんは毛玉がたまりやすいようです。

 

 

なぜ猫は毛玉を吐くのか

毛づくろいで体内に入った毛の大半は排便と一緒に体外に出ます。

しかし体内に入る毛の量が多かったり、長い毛だったりすると、

上手く排出できずに体内に残ってしまう場合があります。

その場合たまり続けると体内で大きな塊となってしまうので、

猫は生理現象として毛玉を吐き出すわけです。

しかし上手く吐き出せず体内に大きな毛玉が残ってしまう

毛球症という怖い病気もあります。

毛球症(毛玉詰まり)
体内にたまった毛玉を上手く排出できずに毛玉が大きくなり
最悪の場合腸閉塞をおこし命にかかわる危険な病気です。
症状としては食欲不振、水を飲まない、便秘、下痢等があります。

 

毛球症の症状は他の病気でも多い症状なので判断が難しいと思います。

長毛で毛玉を吐かない子が上記の症状だった場合は早めに病院へ行ったほうが良いでしょう。

 

 

うちの子毛玉吐かないんですけど大丈夫!?

ほとんどの場合は大丈夫なようです。

毛球症のような症状が見られない場合は、

排便と一緒に体外に排出されています。

毛玉を吐く頻度は短毛猫だと1年に1回吐くか全く吐かないかが75%

1年に2回くらい吐く子が25%ほどと、非常に少ないです。

長毛猫だと1年に1回吐くか全く吐かないかが45%

1年に2回くらい吐く子が55%ほどのようです。

 

 

体内に毛玉がたまらないようにするには

なるべくなら体内に毛玉がたまらないようにしてあげたいものですね。

私たち飼主にできることは何があるでしょうか?


こまめにブラッシングする

これをかかさずやっておけば毛づくろいで、

体内に入る毛の量を大幅に減らす事ができます。

ブラッシングについてはこちらに詳しく書いてます⇩

 

毛玉ケアフードにかえる
毛玉ケアのフードには食物繊維が多く含まれており、

胃腸にへばりついた毛を取り除く効果があります。

毛玉ケアフードについてはこちらに詳しく書いてます⇩

 

ねこ草をあげる
こちらは食物繊維とチクチク胃を刺激することで毛玉を吐く事を促せます。

毛玉がたまりやすいけど吐くのが苦手な子には良いです。

 

 

まとめ

毛玉を吐かないから即悪いわけではなく、その猫ちゃんごとによく吐く子、ぜんぜん吐かない子がいます。

毛球症のような症状がない限りは吐かなくても問題ないとおもいます。

しかし、日々ブラッシング等の毛玉ができにくい努力は、

飼主さんがしてあげるべきだと思います。

大切なにゃんちゃんが病気にならないように気をつけたいですね!

 

それでは今日もまた一歩

猫と人の理想郷が近づきますように!

 

最新の記事はこちらから