愛玩動物飼養管理士という資格【取り方と活用法】

B!

どうも、ナル(@naru_runa0610)です!

今日は愛玩動物飼養管理士という資格についてです。

 

このブログを書き始めて、最初に取り組むことになったのが、

愛玩動物飼養管理士の資格取得でした。

 

この資格がどういうものか?何に役立つのか?ということから、

取り方についてまでを書こうと思います。

 

私自身は2018年度に愛玩動物飼養管理士の資格を取得してきますので、

実例を交えてわかりやすく解説していきます。

 

この記事を読んで欲しい人

愛玩動物飼養管理士について知りたい人
愛玩動物飼養管理士の資格の取り方を知りたい人
愛玩動物飼養管理士の資格で出来ることが知りたい人

 

この記事を読むとわかること

愛玩動物飼養管理士がどういうものか
愛玩動物飼養管理士の資格の取り方
愛玩動物飼養管理士の資格を取ると出来ること

 

愛玩動物飼養管理士とは?

この記事を読んでくれているひとは、

愛玩動物飼養管理士がどのような資格かご存知だと思いますが、

ここで一応どのような資格かおさらいしておきましょう!

 

愛玩動物飼養管理士とは、「動物の愛護及び管理に関する法律」の趣旨に基づき、愛玩動物(ペット)の愛護及び適正飼養管理の普及啓発活動などを行うために必要な知識・技能を、公益社団法人日本愛玩動物協会の通信教育によって体系的に修め、所定の試験に合格し、協会より認定登録された者をいいます。
動物の習性や適正な飼養管理の知識の不足から、ペットを飼いきれなくなったり、近隣とのトラブルを起こしてしまったりする事例はあとを絶ちません。このような状況にかんがみ、本協会では動物関係法令や動物愛護運動史、保健衛生、公害問題、動物の疾病予防、管理士の社会活動、各種動物の飼養管理、犬猫のしつけ等の知識を体系的に習得・普及する指導員を養成するため、「愛玩動物飼養管理士」認定制度を設置しています。この制度の受講者はペットショップや動物病院にお勤めの人たちをはじめ、OLやサラリーマン、主婦、学生、ペットシッター、動物担当の公務員など多彩であり、これらの有資格者の多くは、各職場での日常業務においてはもちろん、地域でのボランティア活動などで活躍しています。また、愛玩動物飼養管理士は、動物取扱責任者の資格要件のひとつとして、国や多くの自治体から認められています。

 

 

わかりやすくまとめると、ペットの適正な飼い方や管理法を身につけ、その知識を普及させる人です。

近年、ペットに関する近隣トラブルが増えていることもあり、活躍の機会の多い資格です。

また、動物取扱責任者の資格要件のひとつとして認められた資格でもあるので、

動物関係の仕事をしている人、したい人にも人気です。

有資格者は全国に約18万人います。

 

 

愛玩動物飼養管理士の資格をとる方法

愛玩動物飼養管理士の資格をとる方法ですが、日本愛玩動物協会が行う試験に合格することです。

試験は年に2回実施されており、約半年の間プログラムにそって学習します。

教材学習、スクーリング(講義)、模擬試験を経て試験となります。

 

詳しくは、私が取得したときの記事を見てみてください。

試験までの流れや、テストの傾向、感想等を記事にしています。

 

 

愛玩動物飼養管理士の資格をとると何ができるのか?

愛玩動物飼養管理士の資格をとると何ができるのかです。

ざっくり言うと下記の3つに分けられます。

  • 法律に基づいてのペットの適正飼養管理を行う知識を身に付けられる
  • ペットの適正飼養管理を広める活動を行える
  • 動物取扱責任者になれる

 

一つずつ詳しく説明します。

 

1法律に基づいてのペットの適正飼養管理を行う知識を身に付けられる

教材(書籍とDVD)による半年間の学習、スクーリング(講義)を通して、

ペットの適正な飼養方法と管理方法を学ぶことができます。

 

実際にペットとして犬や猫を飼っていても、

食事や日頃のケアの仕方などで間違ったことをしている人が多いです。

特に問題なのは、飼主が間違っていることに気付く機会が少ないことです。

 

愛玩動物飼養管理士の資格取得を通して正しい知識を身につけることができます。

 

2ペットの適正飼養管理を広める活動を行える

ペットの適正飼養方法や、野良猫問題の啓発などの知識は

ペットを飼っていない人は知らないことが多いものです。

 

大きな啓発活動ではなくても、例えば身近なひとに教えたりと、

正しい知識を広めることができます。

 

私が行っているブログやツイッターでの発信もこれに入ります。

 

3動物取扱責任者になれる

私が愛玩動物飼養管理士を取得した当初の理由はこれでした。

保護猫カフェを開業するには動物取扱責任者の資格が必要で、

その要項に愛玩動物飼養管理士があったので資格取得を決めました。

 

動物取扱責任者についての詳細はコチラの記事に詳しく書いてますので、

気になる方は見てみてください。

 

まとめ

愛玩動物飼養管理士はしっかり勉強さえすれば取得難易度はそれほど高くないと思います。

勉強時間も、試験までの半年間あるので、少しずつ勉強することができます。

 

実際私は愛玩動物飼養管理士の資格勉強を始めた時点で、

動物についてはほぼ素人でしたがなんとか合格することができました。(しいていえば猫を2年飼ってたくらいです(^^;))

 

愛玩動物飼養管理士の資格は、もちろん獣医師さんや、動物関係の専門学校をでている人達の知識には遠く及ばないと思いますが、

試験までの過程でかなりの動物についての生態や法律を学べる素晴らしい資格だと思います。

 

動物関係の仕事をしたい人だけでなく、ペットを飼われている人や

動物好きな人達などいろいろな人達に役立つ資格だと思います。

 

興味をもたれた方はぜひ資格取得にチャレンジしてみてください!

 

それでは今日もまた一歩

猫と人の理想郷が近づきますように!

最新の記事はこちらから