猫草は絶対あげなきゃダメ?【猫草の必要性】

どうも、ナル(@naru_runa0610)です!

今日は猫草について書こうと思います。

 

猫草についてのイメージは、猫を飼っている人の中でも結構バラバラではないでしょうか?

「定期的にあたえるものでしょ?」

「え?うちではあげたことないよ?」

 

私自身もいろいろな疑問がありました。

今回の記事を読んでいただくと以下の悩みが解決します。

この記事を読んで欲しい人

猫草について知りたい人
猫の毛玉ケアについて知りたい人

この記事を読むとわかること

猫草の必要性とあたえ方
猫草の毛玉ケア効果

猫草とは?何の品種なの?

そもそも猫草という植物があるわけではありません。

猫が好んで食べる草をひとまとめにして「猫草」と呼びます。

 

一般的にお店で売られているものは、

イネ科の植物で、背の低いものが多いようです。

具体的な品種は、燕麦や大麦等の麦類がほとんどです。

 

 

猫草を食べることで期待できる3つの効果

猫草を食べることで良いとされている効果です。

おもに3つの効果があると言われています。

どういった効果があるのか一つずつ見てみます。

 

1胃を刺激し毛玉の吐き戻しを促す

猫草を食べることで、胃をチクチク刺激し、毛玉の吐き戻しを促します。

これが一番知られている効果だと思います。

 

毛玉ケアの一つとして猫草をあたえている飼主さんも多いのではないでしょうか?

毛玉ケアは猫にとって大切なことです。

上手く体外に排出できないと病気になってしまうこともあります。

 

毛玉ケアについてはコチラでも詳しく書いてるのでご覧ください

 

2食物繊維を摂取することで排便を促す

2つ目は、猫草を食べて食物繊維を摂取することで排便を促すことです。

 

猫は本来は、完全肉食動物です。

そして肉食動物の特徴として便秘しやすいことがあります。

 

食物繊維には排便を促す作用があるので、

猫草を食べることで便通が良くなることが期待できます。

 

また、便通が良くなれば排便からの毛玉排出も増えるので毛玉ケアにも良いです。

実際に毛玉ケアフードには食物繊維を多く含んだものがほとんどです。

毛玉ケアフードについてはコチラでも詳しく書いてるのでご覧ください

 

3嗜好品としてストレス解消効果

猫草を食べるのが単純に好きな子も多いようです。

適度にオヤツのようにあたえることでストレス発散させることができます。

 

ただあたえ過ぎには注意です。

もともと肉食動物の猫は、食物繊維の消化は苦手です。

食べ過ぎると下痢など体調不良の原因となる場合もあります。

 

 

オススメの猫草

猫草はいろんなものが売られています。

種類も多種ありますし、中には種から栽培できるキットもあったりします。

いろいろ試してみるのも良いですが、迷う人のために

ここでは一つオススメのものを紹介しておきます。

 

この商品は注文するときにどのくらいの成長具合かを選ぶことができます。

注文するときは1鉢ずつ、それぞれで成長具合を選べます。

(例:1鉢はすぐ食べれる長めで、もう1鉢は発芽したばかりなど)

成長段階をずらして注文しておくと交互にあげやすいのでオススメです(^^)

 

 

猫草をあたえる必要性と猫草についてのまとめ

今回は猫草について詳しく説明してみました。

猫草の効果を簡単にまとめると以下の3つです。

  • 胃を刺激し毛玉の吐き戻しを促す
  • 食物繊維を摂取することで排便を促す
  • 嗜好品としてストレス解消効果

 

そして猫草の必要性ですが、

絶対あたえないといけないものではないが、猫が好んで食べるならあたえる

がいいのではないかと思います。

 

たしかに猫草には良い効果がありますが、

毛玉ケアであれば毛玉ケアフードで対応できますし、

ストレス発散については、オモチャやマタタビスプレーなどで対応できます。

 

猫ちゃん自身が猫草を好まないのであれば、

そういった別の対応をするのが良いでしょう。

 

ここまで書いてきてあれなのですが、うちのルナくんは猫草はほとんど食べません(^^;

でも猫草がチュールより好き!という子も知ってます(笑)

 

もし猫を飼っていて一度も猫草をあげたことがないという人は、

一度試しにあげてみてはどうでしょうか?

愛猫が夢中に食べる可愛い姿が見れるかもしれませんよ(^^)

 

あなたとあなたの愛猫ちゃんの、素敵なヒトネコライフに少しでも役立てれば嬉しいです!

 

それでは今日もまた一歩

猫と人の理想郷が近づきますように!

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事